【12/11開催・参加費無料!】埼玉起業人発掘プロジェクト第七弾!『埼玉の起業・共創実現のためのリアル対談 with 川越女子オシゴトの縁結び』
埼玉県内の各地域にてご活躍されている起業家・経営者の方をお呼びし、「埼玉県における新規事業や共創を実現する」ことについて意見交換を行うイベントです。
トークセッションテーマ
- 起業・新規事業を立ち上げるまでのストーリー
- 埼玉県における事業創出のポテンシャル
- 今後起業を考えている方に伝えたいこと
(細かな内容は変更になる可能性がございます。)
すでにご活躍されている起業家・経営者の方がどのような考えを持ち、事業創出を行ってきたのか実際の経験事例をもとにご紹介いただきます。さらには、参加者の方からの質疑に応答いただく時間もございます。
創業をお考えの方やスタートアップ企業の経営者の方におすすめの内容となっております。
Resona Kawagoe Base + の会員様はもちろん非会員の方でもお気軽にご参加ください。
登壇者
櫻井 理恵 氏
株式会社櫻井印刷所 代表取締役
1980年8月⽣。成城大学大学院文学研究科修了(ドイツ文学専攻)。株式会社櫻井印刷所の四代目として2014年取締役社長に就任。大学院在学中の編集・執筆業の経験から2015年に「kawagoe premium」を発⾏。2016年「全国タウン誌・フリーペーパー大賞」において大賞を受賞。2017年に同社代表取締役に就任。
印刷業をベースに地域情報を発信するフリーペーパー「コエドノコト」の活動や、自社ブランド「文星舎」の立ち上げなどを⾏っている。川越在住、四児の母。
小宮 美緒 氏
株式会社CHLOEsalon 代表取締役
さいたま市出身、開智高等学校卒業。株式会社ポーラに新卒入社し、化粧品エステの販促マーケ、アパレル開発に従事。その後、株式会社リクルートにて美容広告の営業マーケを担当。知見を活かし美容事業を起業。現在は新規事業開発にドメインをおくRelicにて新卒採用および学⽣起業支援に従事。
副業で「内側から輝く美しさを創出するインフラとなる」をミッションに20,30代女性向けのキャリアデザインおよびサードプレイス・美容事業を起業。8歳男児の母。
森田 真衣 氏
株式会社Fam Lab 代表取締役
埼⽟県出身。初代Miss SAKEとして日本酒業界のアンバサダーを務め、日本国内だけでなく、モナコ、ブラジル、アメリカ、フランスなど7か国11都市にて日本酒の啓蒙活動を⾏う。その後、JTB旅の観光プロモーター就任中に新潟県のお酒のガイドブック「パ酒ポート」を出版。最近では豊洲の街の文化創世に日本酒を取り入れるべく「SAKE TERRACE」プロジェクトも運営。蔵元と消費者を繋げることをライフテーマに様々なことに取り組んでいく。WSET SAKE LEVEL3取得。
司会
標 明日香
りそな コエドテラス副館長 兼 コミュニティマネージャー
岐阜県出身、埼⽟県育ち。川越女子高校卒業。2016年埼⽟りそな銀⾏に入社し、融資審査業務・法人営業を経験。2020年に川越支店に異動し、法人営業を担当。2021年より地域デザインラボさいたまに配属、民間事業者と自治体のマッチングイベントやビジネスアイデアコンテストの企画運営等を担当。2024年5月「りそなコエドテラス」副館長として、各種イベントや協力企業とのネットワークづくり、伴走支援等を担当。
佐藤 昇子
株式会社コミュニティコム コミュニティスタッフ
川越市出身、川越育ち。県内ゼネコンに約20年勤務し、営業事務、秘書業務、建設業事務、経営企画などを経験。2024年4月に転職し株式会社コミュニティコムに入社。りそなコエドテラス開業時よりコワーキングスペースとシェアキッチンの運営委託先会社として施設に常駐。
イベント概要
日程・時間 | 12月11日(水) 17:30〜18:45【第一部】パネルディスカッション 19:00〜21:00【第二部】交流会・懇親会 |
会場 | りそな コエドテラス 3F(川越市幸町4-1) |
参加費 | 無料 ※交流会・懇親会は実費(3,800円)がかかります。 |
交流会・懇親会 | 県内でお仕事を頑張りたい女性の⽅向けの交流会・懇親会です。
|
定員 | 先着50名 |
参加できる方 | 全ての方 ※Resona Kawagoe Base + の会員様以外の方もご参加いただけます。 ※交流会・懇親会は女性の方向けです。男性の方でお申込みいただいた場合、当日参加をお断りさせていただきます。 |
こんな方におすすめ | 創業をお考えの⽅、創業後間もない⽅、起業家・経営者とのネットワークづくりをしたい⽅ |
お申し込みフォーム
What’s?
埼玉県内の各地域の起業家・経営者を発掘・紹介するとともに、埼玉地域起業家×埼玉地域起業家による共創が生まれる場をつくり、広域のコミュニティを形成していくために発足したプロジェクトです。